HOME > スペシャル
スペシャル
2/8昼公演 セットリスト
[ 開演前ナレーション ]
菅沼久義(姜維)、三上枝織(関銀屏)
[ オープニング ]
出演キャスト全員
[ ライヴ パート① ]
「Silent Phoenix」歌:神奈延年(曹丕)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「Red Passion」歌:柿原徹也(朱然)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~(KECH-1675/6)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「Red Passion」歌:柿原徹也(朱然)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~(KECH-1675/6)
歌前ダイアローグ「戦う決意」 :菅沼久義(姜維)、三上枝織(関銀屏)
「WILL TO FIGHT」歌:三上枝織(関銀屏)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~ (KECH-1675/6)
「Endless Glory」歌:三宅淳一(郭嘉)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅵ ~叡知(えいち)の章~(KECH-1677/8)
「Change the World」歌:岸尾だいすけ(司馬昭)
収録:<キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ)(KECH-1579/80)
[ バラエティコーナー:「究極歌宴スペシャル キャラソンクイズ」 ]
無双チーム:神奈延年、三宅淳一、稲田 徹
乱舞チーム:置鮎龍太郎、岸尾だいすけ、会一太郎、柿原徹也
司会:菅沼久義、三上枝織 / アシスタント:Kan
乱舞チーム:置鮎龍太郎、岸尾だいすけ、会一太郎、柿原徹也
司会:菅沼久義、三上枝織 / アシスタント:Kan
[ 新作告知コーナー+プレゼント抽選会 ]
柿原徹也、稲田 徹
司会:菅沼久義、三上枝織 / アシスタント:Kan
司会:菅沼久義、三上枝織 / アシスタント:Kan
[ ライヴ パート② ]
歌前ダイアローグ「美しき刹那」 :神奈延年(曹丕)、三宅淳一(郭嘉)
「Beautiful Moment」歌:三宅淳一(郭嘉)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜 (KECH-1634/5)
「LAST FOREVER」歌:神奈延年(曹丕)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜(KECH-1634/5)
「Blade of Fate」歌:置鮎龍太郎(司馬師)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~(KECH-1640/1)
「KING OF DESTROYER」歌:稲田 徹(呂布)/ 演奏:MASA、木下洋介
収録:<キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ)(KECH-1579/80)
「Beautiful Moment」歌:三宅淳一(郭嘉)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜 (KECH-1634/5)
「LAST FOREVER」歌:神奈延年(曹丕)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜(KECH-1634/5)
「Blade of Fate」歌:置鮎龍太郎(司馬師)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~(KECH-1640/1)
「KING OF DESTROYER」歌:稲田 徹(呂布)/ 演奏:MASA、木下洋介
収録:<キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ)(KECH-1579/80)
[ エンディング ]
出演キャスト全員
[ アンコール 冒頭ライヴ ]
「light blue sensation」歌:会一太郎(鍾会)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~ (KECH-1640/1)
「No way back」歌:菅沼久義(姜維)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅲ ~蜀~(KECH-1638/9)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~ (KECH-1640/1)
「No way back」歌:菅沼久義(姜維)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅲ ~蜀~(KECH-1638/9)
[ アンコール ]
出演者全員
[ 終演後ナレーション ]
神奈延年(曹丕)、三宅淳一(郭嘉)
2/8夜公演 セットリスト
[ 開演前ナレーション ]
野島健児(陸遜)、菅沼久義(孫権)、柿原徹也(朱然)
[ オープニング ]
出演キャスト全員
[ ライヴ パート① ]
「Wake up my soul」歌:岸尾だいすけ(司馬昭)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~ (KECH-1640/1)
「Blaze of Mind」歌:野島健児(陸遜)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅱ ~呉~ (KECH-1636/7)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅳ ~晋~ (KECH-1640/1)
「Blaze of Mind」歌:野島健児(陸遜)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅱ ~呉~ (KECH-1636/7)
歌前ダイアローグ「朱き情熱」 :野島健児(陸遜)、柿原徹也(朱然)
「Red Passion」歌:柿原徹也(朱然)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~ (KECH-1675/6)
「HEAVEN’S WILL」歌:置鮎龍太郎(司馬師)
収録: <バラエティCD> 真・三國無双6 烈星・衝天煌舞(れっせい・しょうてんこうぶ) (KECH-1586)
「Carry on」歌:菅沼久義(孫権)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅱ ~呉~ (KECH-1636/7)
[ バラエティコーナー:「究極歌宴スペシャル キャラソンクイズ」 ]
無双チーム:神奈延年、三宅淳一、稲田 徹、菅沼久義
乱舞チーム:置鮎龍太郎、岸尾だいすけ、会一太郎
司会:野島健児、柿原徹也 / アシスタント:Kan
乱舞チーム:置鮎龍太郎、岸尾だいすけ、会一太郎
司会:野島健児、柿原徹也 / アシスタント:Kan
[ 新作告知コーナー+プレゼント抽選会 ]
置鮎龍太郎、稲田 徹
司会:野島健児、柿原徹也 / アシスタント:Kan
司会:野島健児、柿原徹也 / アシスタント:Kan
[ ライヴ パート② ]
歌前ダイアローグ「これが『私』」 :岸尾だいすけ(司馬昭)、会一太郎(鍾会)
「I」歌:会一太郎(鍾会)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~ (KECH-1675/6)
「Change the World」歌:岸尾だいすけ(司馬昭)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「Crimson Wings」歌:野島健児(陸遜)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「LAST FOREVER」歌:神奈延年(曹丕)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜 (KECH-1634/5)
「I」歌:会一太郎(鍾会)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅴ ~勇武(ゆうぶ)の章~ (KECH-1675/6)
「Change the World」歌:岸尾だいすけ(司馬昭)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「Crimson Wings」歌:野島健児(陸遜)
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
「LAST FOREVER」歌:神奈延年(曹丕)
収録: 真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅰ 〜魏〜 (KECH-1634/5)
[ エンディング ]
出演キャスト全員
[ アンコール 冒頭ライヴ ]
「Endless Glory」歌:三宅淳一(郭嘉)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅵ ~叡知(えいち)の章~ (KECH-1677/8)
「KING OF DESTROYER」歌:稲田 徹(呂布) / 演奏:MASA、木下洋介
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
収録:真・三國無双7 キャラクターソング集Ⅵ ~叡知(えいち)の章~ (KECH-1677/8)
「KING OF DESTROYER」歌:稲田 徹(呂布) / 演奏:MASA、木下洋介
収録: <キャラクターソング集> 真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ) (KECH-1579/80)
[ アンコール ]
出演者全員
[ Wアンコール ]
出演者全員
[ 終演後ナレーション ]
置鮎龍太郎(司馬師)、岸尾だいすけ(司馬昭)、会一太郎(鍾会)
直前舞台裏レポート!その2
1週間を切ったこの日、とあるキャラソンのサウンドチェックが行われるということで、
都内のリハーサルスタジオに伺ってきました。
スタジオの扉を開けた瞬間、アンプから馴染みのあるパワフルなサウンドに圧倒されます…!
そこには、呂布キャラソンにスペシャルゲストとして参加する
MASAさん(Guitar)と木下さん(Bass)の姿が…!
間近に迫ったライヴに向けて、お2人の気合いがひしひしと伝わってきます。
このギター&ベースのパワフルな生演奏に、
稲田さんの呂布ヴォーカルが重なったとき、どんなエネルギーが生まれるのか--?
ぜひ会場で、お確かめください!


チケットの前売は本日まで! ぜひお聴き逃しなく!!
▼チケット情報
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/smusou/tickets/
直前舞台裏レポート!
そんな今日、キャストがイベント用の衣装を
都内某所でフィッティングをするという情報を聞きつけ、現場に伺ってきました。
そこに広げられた、綺麗な布や素敵な素材の数々……!
まだ制作途中バージョンでしたが、完成形への期待がどんどん高まります!
衣装の一部をカメラにおさめてきましたので、みなさんにちょっとだけお見せします。


はたして、この衣装を着るのはどなたでしょうか・・・?
その雄姿をぜひ会場にて、直接その目でお確かめください!
チケットの販売は2月4日(火)まで!
イベントの参加を迷っている人は、ぜひお見逃しなく!
▼チケット情報
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/smusou/tickets/
応援バナー
お好きなバナーをお持ち帰りください。
サイトへのリンクは、下記アドレスへお願いいたします。
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/smusou/
[200×200サイズ]











[600×200サイズ]











いよいよ1/29に発売! キャラソンCD2タイトルより、ソロ新曲(5曲)のキャストコメント到着!
まだ紹介してキャスト5名からの、ソロ新曲に関するコメントをご紹介します♪
イベントに登場する、郭嘉役・三宅淳一さん、鍾会役・会一太郎さんからのコメントも!ぜひご覧ください。
『真・三國無双7 キャラクターソング集 Ⅴ~勇武の章~』
≫ ★CD情報はこちら
『Ⅵ~叡知の章~』も同時発売!
≫ ★CD情報はこちら
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅴ~勇武の章~』より 「FIGHT IT OUT」(趙雲ソロ) ♪
小野坂昌也さん(趙雲役)

◆新曲のレコーディングを終えてのご感想をお願いします。
キーが高かったですね。
ボイトレの先生にも見てもらったんですが、「まあ歌えるかな、オリジナルキーでも」って言われました。
CDではなんとか歌えましたが、イベントで歌ってくださいって言われたら歌えないかも…。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
歌中に出てくる台詞でしょうか。ありがたくもあり、イベントではどうしようかなって思いました。
前の歌をイベントでやったとき、歌中で台詞がないのに、最後に台詞を言って終わったので、
次は特別感をどう出そうかな、とそのあたりのところを考えてました。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
台詞はもちろんそうですが、「千万の敵も 蹴散らしてみせる」とか、サビのあたりですかね。
あとは「未来をつくるなら 覇の道ではないと 一騎当千 王の道しかない」っていうところとか。
台詞として出てくるようなフレーズが随所にあったので、そこが趙雲らしいところだと思いました。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
今回は、趙雲の歌ということで、非常に勢いがあって、躍動感がある歌なので、
皆さまも気に入っていただけると思います。ぜひ聴いて覚えてくださいね。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅴ~勇武の章~』より 「I」(鍾会ソロ) ♪
会一太郎さん(鍾会役)

自分の芯をつらぬくという強さが出てる曲ですね。
なので、自分も負けないくらい、意思をもって歌ったつもりです。
賞賛が笑賛にならないよう、がんばりました。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「私」が何回出てくるのやら…(笑)
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
「邪魔させはしない」ですが、自分に自信がないとなかなか言えませんね。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
鍾会を好きな皆さま、ありがとうございます!鍾会も自分が大好きです!
…………あれ?(笑)
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅵ~叡知の章~』より 「Endless Glory」(郭嘉ソロ) ♪
三宅淳一さん(郭嘉役)

無事にレコーディングを終えることができてホッとしています。
魂込めて歌うことができたと思います。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
どれも印象的だとは思うんですけど…しいてあげるなら
「散りゆく運命(さだめ)ならば才の限りを尽くして」でしょうか。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
物悲しさも感じるギターサウンドが抜群にカッコイイですよね。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
皆さんに愛されている「Trick and Magic」を、ついに歌える日がやって来ました!
前回の「Beautiful Moment」とはまた違った郭嘉の情熱や激しさが込められた曲になっています。
「Endless Glory」も愛してください!!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅵ~叡知の章~』より 「Live & Learn」(徐庶ソロ) ♪
私市 淳さん(徐庶役)

お疲れ様でした。楽しく収録することができました。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「夕焼け飛ぶ鳥はどこかへ還ってゆく見送りたたずむ」と言う部分がなんとも物悲しく愁いを感じました。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
歌詞全体がすべてで徐庶を歌っているので、色々共感をして頂けるのではないでしょうか!
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
徐庶を愛していただきありがとう。
皆様のお陰で2曲目に出会えることができました!!この曲もまた素敵な楽曲になっていると思います。
これを聴いて、また徐庶の世界を堪能していただけたら嬉しく思います。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅵ~叡知の章~』より 「DEADLY POISON」(法正ソロ) ♪
橋詰知久さん(法正役)

初めてお仕事で歌を歌わせていただきました。が、終始悪人の顔で歌ってました。スミマセン。
「僕」ではなく「俺」である法正。どうやら後を演じる時は眉間にしわがよるようです。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「今宵お返しを」
法正がこれを言うと、二重の意味があるので怖くもあり、そして何だか可愛らしい気もします。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
法正エッセンス満載の楽曲です。
キレイなストリングスとピアノの旋律=「報恩の法正」。
歪んだギターとピコピコ音=「報復の法正」。
この2つが混ざり合う感じがとても彼らしくて、オケだけでも彼の性格を表しているのが好きです。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
初めまして、無双シリーズ初参戦の橋詰和久です。今後とも法正さんをよろしくお願いいたします。
そして、「どんな小さな怨みも決して忘れない性格(たち)で」CDにあわせて歌ってみて下さい。
その顔のままストップ! 鏡を見て、怖い方をしていた方…あなたの中の法正が目を醒ましました。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
1/29発売のキャラソンCDより、初のデュエット2曲、王元姫ソロ新曲について、キャストコメント到着!
収録後にキャストの皆様から届いたコメントをご紹介します。
来週はイベントにご出演の郭嘉役・三宅淳一さん、鍾会役・会一太郎さんの ソロ新曲についてのコメントを掲載予定です!
どうぞお楽しみに♪
『真・三國無双7 キャラクターソング集 Ⅴ~勇武の章~』
≫ ★CD情報はこちら
『Ⅵ~叡知の章~』も同時発売!
≫ ★CD情報はこちら
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅴ~勇武の章~』より 「Like the Wind」(馬超&馬岱デュエット) ♪
服巻浩司さん(馬超役)[写真左]

◆新曲のレコーディングを終えてのご感想をお願いします。
ままままさか本当に歌うことになろうとは!?
しかし、馬岱との初☆デュエット楽しかった~♪
2人で合わせた時の化学反応はまさに、激・無双乱舞!
全身に赤い電流が走ったような衝撃でした。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「広い大地を駆け抜け…」からの展開は、歌詞といいメロディといい、
本当に風に乗って2人並んで馬を走らせているような爽快感!
…そうだ、乗馬に行こう。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
馬超はいつもひとりで前を突っ走っているようなイメージですが、
今回は自重して馬岱とのアンサンブルを意識して歌いました。
そんな中でも「たとえ地の果てまでも俺は攻めて行くだろう」のパートは、
いつもの無鉄砲さが表れていて特にお気に入りです!
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
平成26年のウマ年に、馬超と馬岱でこの曲を歌えたこと、心から光栄に思います。
ニンジンが食べられない良い子のみんな!馬になったつもりで今年こそニガテを克服しよう!!
そして馬超・馬岱になったつもりで、ともに歌おう!!
*--*--*--*--*
龍谷修武さん(馬岱役)[写真右]
◆新曲のレコーディングを終えてのご感想をお願いします。
キャラクターを意識しつつ歌ったのは初めてだったので、とても難しかったのですが、
スタッフの皆様のおかげで楽しむことができました。
本当にありがとうございました!!
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
歌詞が出来上がって初めて読んだ時、『風のように行け』という最後のフレーズを目にした瞬間、 心が震えました。
ちょっとトリハダものでした。まさに、馬族の心を歌う詞だと思います。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
楽曲全体が広い草原に吹くさわやかな風のようで、馬超と馬岱らしくて大好きです。
さらに、馬岱が後からついていく感じや、ハーモニーの下のパートをささえるところなど、
よく二人の関係を表しているなと思いました。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。今度、若と二人で歌をお届けすることになりました!
皆さんに楽しんでいけたら最高です。これからもよろしくお願いします!
…で、名族の曲はいつになるのでしょうか?
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅵ~叡知の章~』より 「PUNISH YOU」(王元姫ソロ) ♪
伊藤かな恵さん(王元姫役)

音程が細かく上がったり下がったりするので少々難しかったです。
元姫のクールさと一筋な気持ちを込めて歌いました。皆様に伝われば嬉しいです。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「Punish you」ですね(笑) 初めて「お仕置きよ」を英語で言いました。
ゲームの中で元姫が英語を使うことはないと思うので、かなりレアです。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
歌詞を読んだときに元姫にぴったりだと感じました。
クールで冷たい言葉の後にちゃんと相手を信頼して支えようとしているところが見えるのが。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
元姫というキャラクターで歌を歌うというのがまずドキドキだったのですが、
とても元姫にぴったりの曲だと思うので、ぜひ何度も聴いて堪能していただけたら嬉しいです!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅵ~叡知の章~』より 「SOUL TO SOUL」(司馬師&司馬昭デュエット) ♪
置鮎龍太郎さん(司馬師役)

昭との初デュエット、難しかったですが、楽しく収録できました。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「為すべきを為し 宿命(さだめ)を背負って」
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
詞が全て!素敵すぎました。 メロディからも、2人の信念が伝わってきます。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
司馬兄弟の合体技!!じゃなくて(汗)
コンビネーション、楽しんでいただければ幸いです。
*--*--*--*--*
岸尾だいすけさん(司馬昭役)

◆新曲のレコーディングを終えてのご感想をお願いします。
楽しかったです!!
今まで(自分でやった中では)ないタイプの趣向をこらした曲になったと思います。
ありがとうございました。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
当て字的なモノが印象的でした。「才気」をチカラとか。
その意味合いを感じ、込めたつもりです。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
歌詞はこれぞ司馬兄弟という感じですよね!なのですべてにキャラクターを感じます。
曲も無双らしさ全開でキャラとともに世界を感じました。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
かなり荒ぶり、乱舞りました!! 皆さんも、この熱き想い、受けとってくれよな!!!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
朱然、関銀屏のソロ新曲について、キャストコメント到着!
『真・三國無双7 キャラクターソング集 V ~勇武の章~』が1/29に発売されます。
お2人から新曲に関するコメントが届きましたので、ご紹介します。
≫ ★CD情報はこちら
『VI ~叡知の章~』も同時発売!
≫ ★CD情報はこちら
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
♪ 『Ⅴ~勇武の章~』より 「Red Passion」(朱然ソロ) ♪
柿原徹也さん(朱然役)

アップテンポな激しい曲調でしたので、力強く歌うことを心がけました。
収録も順調に進んでいきまして、非常に楽しいレコーディングでした。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
サビの最後にある「赤く烈しい炎 ああ…最高だ…」という歌詞が
非常に印象に残っています。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
曲調といい、歌詞といい、
楽曲のすべてが朱然のキャラクターの魅力を引き出してくれました。
特にサビは熱くて好きですね。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
スタッフの皆さんのおかげで素敵な楽曲に仕上がりました。
ぜひ、たくさんの方に聴いていただきたく思います。楽しみにしていてくださいね!
*-*-*-*-*-*-*-*
♪ 『Ⅴ~勇武の章~』より 「WILL TO FIGHT」(関銀屏ソロ) ♪
三上枝織さん(関銀屏役)

初めて銀屏で歌を歌わせていただき、とてもドキドキしました。
感覚をつかむまで試行錯誤しましが、つかんでから楽しく歌うことができました。
◆今回収録した楽曲の中で、印象に残っているフレーズや歌詞を教えてください。
「こんなに非力な私ですが頑張っていきたい」
ゲーム中にも「非力な私」と言っていたりするので、
歌詞にも使われていて「おっ…!」となりました。
◆楽曲について、演じるキャラクターらしさをもっとも感じた部分を教えてください。
銀屏の家族・大切な人達を守りたいという強い想いが歌詞に込められていて、
それがテンポの良いメロディーに乗り、銀屏らしい1曲になったと思います。
◆最後に、ファンの皆さまにひとこと、メッセージをお願いいたします。
長く愛されている作品に関われて、歌も歌わせていただけて、本当に嬉しいです。
まだまだ新参者ですが、たくさんの方々に銀屏が愛されるように頑張ります…!
ぜひキャラソンをたくさん聞いて、たくさんゲームをプレイしてくださいね!!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
祝花・プレゼントに関するお知らせ
イベント会場にフラワースタンド等の祝花を飾るスペースをご用意いたします。
スタンド等の祝花をお手配される際は、以下の点にご注意ください。
1.フラワースタンド
底辺が40センチ×40センチ、高さが180センチ以下のものでお願いいたします。
※イベント開催日(2/8)の18:30~20:00に必ず回収をお願いいたします。
2.プレゼント・メッセージカード
当日の会場受付のみ。特に大きさ等の制限はありません。
【送付先】
「真・三國無双 声優乱舞 2014 春 究極歌宴(アルティメット・ライヴ)」
〒135-0063
東京都江東区有明1-3-25
ディファ有明
TEL:03-5500-3731
※到着日時は、2/7(金)14:00~17:00の間にて、花屋または宅配業者にご指示ください。
※指定時間外にお届けの場合、受取しかねる場合もございます。予めご了承ください。
スタンド等の祝花をお手配される際は、以下の点にご注意ください。
1.フラワースタンド
底辺が40センチ×40センチ、高さが180センチ以下のものでお願いいたします。
※イベント開催日(2/8)の18:30~20:00に必ず回収をお願いいたします。
2.プレゼント・メッセージカード
当日の会場受付のみ。特に大きさ等の制限はありません。
【送付先】
「真・三國無双 声優乱舞 2014 春 究極歌宴(アルティメット・ライヴ)」
〒135-0063
東京都江東区有明1-3-25
ディファ有明
TEL:03-5500-3731
※到着日時は、2/7(金)14:00~17:00の間にて、花屋または宅配業者にご指示ください。
※指定時間外にお届けの場合、受取しかねる場合もございます。予めご了承ください。

- 2014年2月10日 [スペシャル]
- 2/8昼公演 セットリスト
- 2014年2月10日 [スペシャル]
- 2/8夜公演 セットリスト
- 2014年2月 4日 [スペシャル]
- 直前舞台裏レポート!その2
- 2014年1月31日 [スペシャル]
- 直前舞台裏レポート!
- 2014年1月28日 [スペシャル]
- 応援バナー